ストレートステッチのやり方
まっすぐ1本の線を刺すシンプスな刺繍ステッチです。
基本となるステッチですからまずはここからマスターしたいですね。
①刺し始める位置に、布の裏から針を出して糸を引き抜きます。
※3本どりで実践してみました。
②布の表から裏に針を刺して糸を引き抜きます。
③1目で出来上がります。刺し終わった後、裏で玉どめをします。
ストレートステッチのバリエーション、太さに変化をつける2本どり、3本どり、6本どり
刺繍糸を何本どりにするかで、ストレートステッチも違いが生まれます。
2本どり、3本どり、6本どりで比べてみました。2本どり、3本どりでは、大きな違いを感じませんが、6本どりにもなるととてもしっかりとしています。
繊細なタッチになるほど、糸の本数が減り、糸そのものが細くなります。