アウトラインステッチのやり方
アウトラインステッチは、輪郭線を刺す場合に使用する定番のステッチです。縫い目が斜めになることで、曲線をキレイに表現できます。
※3本どりで実践してみました。
①刺し始める位置に、布の裏から針を刺して糸を引き抜きます。
②進行方向の約2cmほどの位置で針を刺し、糸を引き抜きます。
③ ②のステッチの真ん中あたりで布の裏から表へ針を刺し、②のラインをよけるようにして、図案の通りに刺します。
④糸を引き抜き、②③を繰り返します。
⑤縫い目が斜めに重なっていくことで、曲線を表現することも可能になります。針目を短くすると曲線は太くなり、針目を長くすると曲線は細くなります。
⑥刺し終わりは、布の裏で玉どめをします。