チェーンステッチのやり方
鎖のように輪を連ねて刺すステッチです。下から上へと進行しながら刺していきます。輪の形を図案の表現に生かして、花びらや葉などを描くことが可能になります。
①刺しはじめる位置に布の裏から表へ向かって針を刺し、糸を引き抜きます。
②糸を輪にして①と同じ針穴に、表から針を刺します。
③一目分先に針を出します。輪にしている糸の下をくぐるようにします。
④針と糸を引き抜くと、輪が出来上がります。
⑤ ③と同じ針穴に表から針を刺して、糸を輪にします。
⑥ ②~⑤を繰り返していきます。キレイな輪のチェーンステッチにするには、糸を強く引きすぎないことが大切です。
⑦刺し終わりは、最後の輪のすぐ外側に表から針を刺して(下の画像の赤い印のところ)、糸を引き抜きます。
⑧チェーンの大きさを揃えて刺していくと全体の仕上がりがキレイになります。
【表の仕上がり】
⑨刺し終わりは裏側で玉どめをします。
【裏の仕上がり】