ミシン、縫いはじめの返し縫いのやり方
ミシン縫いは縫いはじめに返し縫いをして、糸がほつれるのを防ぎます。
返し縫いは、1本の直線上に重なるように、図のような針の運びで、返し縫いをします。
①縫い始める位置にミシンの針を落とします。
②押さえ金を下ろして、約1cmほど縫い進めます。
③ミシンの返し縫スイッチを押しながら、①の位置まで返し縫いします。
ミシンで縫いはじめの返し縫いの状態です。
ミシン、縫い終わりの返し縫いのやり方
縫い終わりも、縫いはじめの返し縫いと同じようにして、糸がほつれないようにします。
①縫い終わりの位置まで縫います。
②返し縫いスイッチを押しながら、1cmほど返し縫いをします。
③さらに、縫い終わる位置まで縫い進めます。縫い終わったら、押さえ金を上げて、布を外したら糸を切ります。自動糸切り機能のあるミシンや、ボタン一つで糸を切ってくれるミシンもあります。
ミシンでの縫い終わりの返し縫いの状態です。