
ホルベインステッチの練習
※画像上から、1本どり、3本どり、6本どり
ホルベインステッチは、仕上がりの表面はバックステッチと同じように見えますが、ランニングステッチを往復して1本の線になるステッチです。
表面も裏面も同じ1本の線になります。
さらに線を組み合わせて様々な形にすることで表面も裏面も同じ柄を描くことができます。
ブラックワーク刺繍、アッシジ刺繍などに使われるステッチです。
動画ではハーフリネンの布を使用していますが、カウント用の刺繍布を使用してもOKです。
ルネッサンス期のハンス・ホルベインという画家の名称が使用されています。
ホルベインステッチの動画
動画を参考に練習してみましょう!
動画では、刺繍糸は3本どりです。
右からランニングステッチした後→左から戻りの場合
左からランニングステッチした後→右から戻りの場合