Life works/暮らし

追記あり・ドライフード・備蓄・トマトの作り方メモ

ドライフード作りも慣れてきました( ´∀` )

暇と余分な野菜があったらドライフード作りです。

天気が良く、暖かい日も増えてきたので、外で干してもいいですね。住宅街ですと土地などスペースが限られてしまうので、我が家はドライフードメーカーで作っています。

カットして干すだけなので簡単( ´∀` )

 

ドライフードトマトの材料

・トマト

・天然塩

これだけ( ´∀` )

今回はミニトマトにしましたが、普通の大きいトマトをスライスしてもいいよ!

 

ドライフードトマトの作り方

①トマトをよく洗ってヘタを取る。

縦半分にカットする。(ミニトマトの場合)

大きいトマトの場合はくし形切りなど、切り方はお好みで。

 

②種を取り除いて、キッチンペーパー水分を取る。

種を取りにくい場合はそのままでもOK。今回は種はそのまま乾燥させました( ´∀` )

 

③塩をまんべんなくふる。

 

④温度は60℃、約11時間乾燥します。

写真をとるために綺麗に並べた( ´∀` )

塩トマトをつまみ食い( ´∀` )これだけでも美味しい。

 

 

ドライフードトマト出来上がり

実際に食べてみたらトマトの味が濃いし、塩も効いてて美味しい。

おやつ、おつまみとしてそのまま食べるのもいいし、煮込み料理や冷たいパスタにもいいかもね。

夏やスポーツの時などの塩分補給にもいいと思います。

どうぞお試しください( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

 

-Life works/暮らし