巾着袋の作り方・裏地あり・まちなし

スポンサーリンク

巾着袋の作り方動画

使用した材料

・表布(綿麻キャンパス生地)

・裏布(綿ブロード無地)

・アクリル紐70cm×2本(細)

動画では細いアクリル紐を使用していますが、アクリル紐はお好みの太さで使用してください。

仕上がりサイズ

縦30cm×横25cm

布の厚さによって若干サイズも異なる場合があります。

フリーダウンロード

フリーダウンロードは2種類あります。

・動画と同じサイズで制作する場合のシート

・お好みのサイズで制作する場合の計算シート

動画と同じサイズで制作する場合のサイズシート

お好みのサイズで制作する場合のサイズ計算シート

巾着袋作り方やいろいろ補足

お好みのサイズで巾着袋を制作する場合の計算シートの書き込み方は、動画サイズ用のシートを参考にしてみてください。

分かりにくいかな?

アイロンで整えながらの作業

アイロンで整えながらの作業は、なかなか手間でもあります。アイロンスペースなども必要になるし、道具がごちゃごちゃしてくるので、ついつい省略したくなります。

アイロンで整えながらの作業を丁寧にすると、やっぱり仕上がりが綺麗です。

巾着袋はいろいろ使えるよ

巾着袋は、入園入学準備の定番アイテムです。日常生活でも色々使えます。

・旅行バッグの整理整頓、着替え入れ。

・リビングの細かな物を入れて整頓。

・大きい巾着袋は、クローゼットでの季節ものの収納に便利。

夏の水着、プールバッグ、冬のマフラーや手袋などを巾着袋に入れて、クローゼットに吊るして収納する。

お手頃な市販品で衣類収納袋などありますが、不繊布やビニール素材は思っているより長持ちしてくれません。

巾着袋をお手製で用意すれば、長持ちして、汚れたら洗濯もできます。

簡単に作れる巾着袋も使い方次第で便利アイテムになりますよ。